明星山・左岩稜 65歳の誕生日
10月12日の体育の日が雨で10月18日に左岩稜行く。メンバー竹内、石附、渡辺の3人。五郎さんは魚沼の女性と左フェースへ。
1ピッチ竹内リード。バルジの一手はカウンターで越えると簡単。終了点でビレイを取っていると大阪から二人組が来る。自己ビレイを取らずに「ビレイ解除」というので注意する。本番は「なにはなくとも自己ビレイ」が大事。
2ピッチは石附リードで右へトラバースしてから左上。真上に行くと嵌るので注意。
3ピッチ目は竹内リード。高度感満点のアブミルート、いつ来ても緊張する。

4ピッチ目は石附リード、最初はA0で行くが岩が乾いているのでするする行く。
5ピッチ目は渡辺さんが志願してリード、ボルダリングで鍛えているので簡単。
6ピッチは、松の木テラスから左にトラバースしてカンテを行く。
7ピッチは約50メートルでここでザイルを外し、実質的な登攀終了する。
11時過ぎに大岩について休憩する。

1時間待つが五郎さんたちが来ないので凹角の左カンテを登って左の松の木めざして下降開始。
松の木からはザイルが張られてわかりやすい。下降しすぎると嵌るのので注意が必要。
午後1時頃ルンゼに出て,川にかかった水道管を渡って駐車場へ。
今回で左岩稜は5回目か?20年位前、卵型のリングにアブミをかけて乗り越せず苦労した。
10月12日に65歳になった。こうなったら70までやるか、仲間や社会に迷惑をかけるのでアルパインを辞めるか
思案のしどころ。介護保険証もきたのでこれをもって登るか?

五郎さん達も左フェースから降りて来たので記念撮影、やはり女性がいると映えますね!
1ピッチ竹内リード。バルジの一手はカウンターで越えると簡単。終了点でビレイを取っていると大阪から二人組が来る。自己ビレイを取らずに「ビレイ解除」というので注意する。本番は「なにはなくとも自己ビレイ」が大事。
2ピッチは石附リードで右へトラバースしてから左上。真上に行くと嵌るので注意。
3ピッチ目は竹内リード。高度感満点のアブミルート、いつ来ても緊張する。

4ピッチ目は石附リード、最初はA0で行くが岩が乾いているのでするする行く。
5ピッチ目は渡辺さんが志願してリード、ボルダリングで鍛えているので簡単。

6ピッチは、松の木テラスから左にトラバースしてカンテを行く。
7ピッチは約50メートルでここでザイルを外し、実質的な登攀終了する。
11時過ぎに大岩について休憩する。

1時間待つが五郎さんたちが来ないので凹角の左カンテを登って左の松の木めざして下降開始。
松の木からはザイルが張られてわかりやすい。下降しすぎると嵌るのので注意が必要。
午後1時頃ルンゼに出て,川にかかった水道管を渡って駐車場へ。
今回で左岩稜は5回目か?20年位前、卵型のリングにアブミをかけて乗り越せず苦労した。
10月12日に65歳になった。こうなったら70までやるか、仲間や社会に迷惑をかけるのでアルパインを辞めるか
思案のしどころ。介護保険証もきたのでこれをもって登るか?

五郎さん達も左フェースから降りて来たので記念撮影、やはり女性がいると映えますね!
スポンサーサイト