飯豊山(大嵓尾根~梶川尾根日帰り周回)
日付:2016年07/30(土)
天気:曇り時々晴れ→ガス→小雨からの土砂降り→晴れ
参加者:山宮(ソロ)
山域:飯豊連峰(飯豊山・御西岳・烏帽子岳・梅花皮岳・北股岳・門内岳)
コース:飯豊山荘上駐車場→(大嵓尾根)→飯豊山→御西岳→烏帽子岳→北股岳→門内岳→(梶川尾根)→飯豊山荘上駐車場
コース状況:登山道はよく整備されており道迷いの心配はない。大嵓尾根・梶川尾根ともに急登なので下山時の転倒に注意が必要。熊に注意。
感想:暗闇の大倉尾根は熊が怖かった。飯豊山からの稜線歩きはガス→小雨からの土砂降りで景色は堪能できなかった・・・門内小屋を過ぎたあたりでようやく良い景色が見れた。梶川尾根の下りはとにかく長く疲れた。時間の都合上、今回は大日岳をスルーしたがまた機会があれば大日岳も登りたいです。
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-930641.html

大嵓尾根から見た飯豊山

飯豊山の山頂はガス

雨の北股岳

稜線1(飯豊~北股)

稜線2(北股~門内)
天気:曇り時々晴れ→ガス→小雨からの土砂降り→晴れ
参加者:山宮(ソロ)
山域:飯豊連峰(飯豊山・御西岳・烏帽子岳・梅花皮岳・北股岳・門内岳)
コース:飯豊山荘上駐車場→(大嵓尾根)→飯豊山→御西岳→烏帽子岳→北股岳→門内岳→(梶川尾根)→飯豊山荘上駐車場
コース状況:登山道はよく整備されており道迷いの心配はない。大嵓尾根・梶川尾根ともに急登なので下山時の転倒に注意が必要。熊に注意。
感想:暗闇の大倉尾根は熊が怖かった。飯豊山からの稜線歩きはガス→小雨からの土砂降りで景色は堪能できなかった・・・門内小屋を過ぎたあたりでようやく良い景色が見れた。梶川尾根の下りはとにかく長く疲れた。時間の都合上、今回は大日岳をスルーしたがまた機会があれば大日岳も登りたいです。
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-930641.html

大嵓尾根から見た飯豊山

飯豊山の山頂はガス

雨の北股岳

稜線1(飯豊~北股)

稜線2(北股~門内)
スポンサーサイト