fc2ブログ

北ア後立山連峰(爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳小屋泊縦走)

日付:2016年9/3(土)~9/4(日)
天気:9/4ガス時々晴れ、9/5ガス時々晴れ
参加者:山宮、ほか1名
山域:北アルプス後立山連峰(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳)
コース:柏原新道登山口→種池山荘→爺ヶ岳南峰→爺ヶ岳中峰→冷池山荘→鹿島槍ヶ岳→鹿島槍ヶ岳北峰→(八峰キレットなど)→キレット小屋(小屋泊)→(G5・G4など)→五竜岳→五竜山荘→(牛首など)→唐松岳頂上山荘→唐松岳→唐松岳頂上山荘→(八方尾根)→八方池山荘
コース状況:キレット区間にある八峰キレット・G5・G4や五竜山荘~唐松岳頂上山荘区間にある牛首の危険個所やは鎖が設置してあるので高度感はあるが問題なく歩ける。登山道はよく整備されており目印も多くあり道迷いの心配はないと思う。
感想:百名山を目指す山友達が鹿島槍ヶ岳と五竜岳に登りたいと誘ってきたので、その誘いに乗って鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳を1泊2日で縦走してきた。鹿島槍ヶ岳は2回目の登頂だったが天気はガスってていまいちだった・・・(前回登った時は晴れだったので、それほど残念感はなかったが・・)初めての登頂となった五竜岳は我々が山頂にいた時はまだガスっておらず景色を堪能できた。無積雪期の唐松岳は初めて登ったが混んでいた。(私は冬の唐松岳のほうが好きかも。)北ア三大キレットと言われる鹿島槍ヶ岳~五竜岳間のキレットの感想は普通だった・・・個人的な感想です。

※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-955225.html



いつかは北方稜線

2.jpg
爺ヶ岳南峰から鹿島槍ヶ岳

3.jpg
鹿島槍ヶ岳の山頂

4.jpg
下ってからポーズを決めて撮ってもらった1枚

6.jpg
オコジョは初めて見ました

7.jpg
こんな日はライチョウも見れますよねー

8.jpg
土曜日なのに空いていたキレット小屋・・・快適でした

9.jpg
モルゲン・ロート剱岳

10.jpg
G5・G4と五竜岳

12.jpg
G5を歩く

13.jpg
G4を歩く

14.jpg
五竜岳を登る

14-1.jpg
五竜岳の山頂

15.jpg
五竜岳の山頂からの景色①
鹿島槍ヶ岳とキレット

16.jpg
五竜岳の山頂からの景色②
剱岳・立山方面

17.jpg
五竜岳の山頂からの景色③
唐松岳・白馬方面

18.jpg
五竜岳の山頂からの景色④
五竜山荘

19.jpg
牛首を歩く
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ncc事務局

Author:ncc事務局
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク