剱岳(早月尾根日帰りピストン)
日付:2016年10/10(月)
天気:早月小屋(2200m)より上は晴れ、下は曇り&ガス
参加者:山宮
山域:北アルプス(剱岳)
コース:馬場島→早月小屋→剱岳→早月小屋→馬場島
コース状況:整備された登山道です。アイゼン携行しましたが凍結箇所は無く使いませんでした。
感想:久しぶりのソロ山行なのできつめのコースを選んでみました。2年ぶりに早月尾根を歩いた感想は登りはそこそこ疲れる、下りはかなり短く感じました。剱岳は4回目の登頂(別山尾根1回、早月尾根3回)でしたが、山頂から景色を眺めていると他のコースも登ってみたい衝動に駆られました。
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-978934.html

もう少しで山頂

早月尾根と雲海

剱岳の山頂

気になる源次郎尾根・・・登攀中の人影が山頂から見えました

八ッ峰も気になる・・・

剣尾根は・・・厳しいかな(笑)
天気:早月小屋(2200m)より上は晴れ、下は曇り&ガス
参加者:山宮
山域:北アルプス(剱岳)
コース:馬場島→早月小屋→剱岳→早月小屋→馬場島
コース状況:整備された登山道です。アイゼン携行しましたが凍結箇所は無く使いませんでした。
感想:久しぶりのソロ山行なのできつめのコースを選んでみました。2年ぶりに早月尾根を歩いた感想は登りはそこそこ疲れる、下りはかなり短く感じました。剱岳は4回目の登頂(別山尾根1回、早月尾根3回)でしたが、山頂から景色を眺めていると他のコースも登ってみたい衝動に駆られました。
※山行の詳細はヤマレコにアップしてあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-978934.html

もう少しで山頂

早月尾根と雲海

剱岳の山頂

気になる源次郎尾根・・・登攀中の人影が山頂から見えました

八ッ峰も気になる・・・

剣尾根は・・・厳しいかな(笑)
スポンサーサイト